冬に肌トラブルが起きやすい原因!

こんばんは!


体調はみなさん、崩しておりませんか?

私も今週は胃腸炎にやられてやっと復帰しました。

ちらほらインフルの方、コロナの方、体調不良でのご連絡を頂きます。

季節の温度差や乾燥も原因のひとつ、また、仕事環境でも師走時期は忙しいですし・・・・

十分リラックスした時間をお迎え頂きたいです。


当サロンスタッフには、ラジオ波(インディバやセルライトマジック)が流行ってます♡


さて、本日は『今日のお客様もすごく乾燥してます!』ということなので、

冬のスキンケアについて書こうかなっと。


「なんだか肌がカサカサしている…」と感じる


冬は他の季節と比べて肌が乾燥しやすいため、一般的に肌悩みを感じやすい時期です。 そんな冬の肌悩みには、「乾燥」「カサつき」「ゴワつき」「化粧ノリが悪くなる」「粉吹き」など、肌の乾燥からくるものが多くなります。とくに、目や口まわり、頬などの皮脂腺の少ない場所は乾燥しやすいので、しっかりと保湿ケアをすることが大切です。


☑空気が乾燥している

気温がぐっと下がる冬は、空気中に含まれる水分が減ってしまうため、空気が乾燥しやすくなります。

☑体が血行不良になりやすい

気温が低く、体が冷えやすい冬は、血管が収縮してしまうため、血流が滞りやすくなります。そうすると、体の隅々まで栄養が届きにくくなり、肌のターンオーバーが乱れやすくなると言われています。 肌のターンオーバーとは、肌の生まれ変わりのサイクルのこと。このサイクルが乱れていると、肌トラブルに繋がりやすくなるので注意が必要です。


冬スキンケアで気をつけたいこと。

☑肌にマイルドなクレンジング&洗顔を使用する

洗浄力の強すぎるクレンジングや洗顔は、メイクや肌汚れを落とすと同時に、肌にとって必要な皮脂までも落としてしまう場合があります。クレンジングや洗顔の後に肌のつっぱりを感じる場合は注意をしましょう。 メイクや皮脂をすっきりと落としながらも、肌にとって必要なうるおいや油分は落とさないクレンジングや洗顔を選ぶのがおすすめです。

“メイクの落ち”と“スキンケア効果”を重視したオーガニックもの、無添加ものを♪


☑保湿ケアで肌をしっかりとうるおす 

肌のバリア機能は、水分と油分のバランスが保たれた状態で正常に働いています。しかし、肌が乾燥していると、肌表面のバリア機能が弱まり、花粉や日差しなど外的ダメージを受けやすくなります。健やかな肌をキープするために、毎日のスキンケアで化粧水や乳液、クリームなどを使用し、しっかりと保湿するようにしましょう。

中には、ニキビが出来るから化粧水だけ!って方もいたりします(-_-;)

ニキビは肌環境の悪さ、乾燥でもできます。

十分な潤いを与えましょう!


あとは、食事、睡眠を十分にとりましょうね。


美容外科提携 ラグラン銀座メディカルエステ 高輪

【独自のメソッドで高い満足度◎脅威のリピーター率◎】 “小顔+全身痩身”最先端メディカルサロン港区NO.1口コミ数+高得点★賞多数♪他店で効果が得られなかった方は当サロンへ!結果主義をモットーに即日効果は医療機関提携サロンだから結果段違い![小顔リフト+僧帽筋・背中二の腕痩せ]港区最安値♪医療レベル額的で金額的にも通いやすい。医療機関実績経験のプロの知見に基づく独自メソッドが話題!駅近/駐車場無料

0コメント

  • 1000 / 1000