☢近年の研究で「寒いからとマスクをするのは危険!」酵素が減っちゃう
こんにちは! LGME(ラグラン銀座メディカルエステ)です。
今日は一段と寒い(-_-;)ですね。 こんな日はマスクがあったかい~♪:・
🔔だけど、そんな日にマスクってリスクなんですよ!
知ってましたか・・・
⚠マスク内と外気の「寒暖差」に気を配って!!!!
春だけど、まだまだ・・・冬のような気温の今、寒暖差の対策も必要。
マスクをつけているとマスク内の温度と湿度が高いですが、 マスクを外すと急激に顔周りの温度と湿度が下がります。 このように急激な寒暖差が生じると、肌のバリア・保湿機能に重要な酵素 のひとつである『カスパーゼ14』という成分が減少してしまい、 肌のキメが乱れ、肌自体の持つ天然保湿成分の産生も妨げられてしまうことが 近年の研究で分かってきています。
そこで『カスパーゼ14』減少を防ぎたいもの!
【オススメの対策】
寒暖差対策として、顔にはまず乾燥ダメージに対応する美容液を塗ります!
そして化粧水、乳液、クリームまたは日焼け止めを塗り、その上から色の薄いルースパウダー、
または透明感のあるルースパウダーなど、マスクに色がつきにくいものをのせています。
これでベースメイクの色落ちを防ぎやすくなりますし、潤いを閉じ込めることもできます。
最も重要なのは、清潔なマスクを使用すること!!!
一度つけたマスクは雑菌の温床。呼吸で湿っている上に、
体温と同様の温度になっているなど、雑菌の繁殖しやすい条件がそろっているから
洗濯可能なマスクであれば、まめに洗濯。 また交換用のマスクを常備し、
一日に2~3回、多い人は顔から取る度に交換すること!!!
当サロンでは清潔な医療用マスクの方を施術後お配りしています。
皆さんも必ず、清潔なマスクをつけることを心がけてください。
本日もリピーターさんが多いのがとても嬉しいです!
頑張ります(^▽^)/
0コメント