顔や体の毛の『間違った剃り方』に注意!
おはようございます!
LGME(ラグラン銀座メディカルエステ)です♪
一年を通して人気の脱毛エステ!
その中でよく質問されるのが毛の自己処理についてです。
人の手ではちょっと……。自己処理方向を教えてください。と聞かれます。
セルフ脱毛、口まわり・鼻毛・へそ下などはどう剃るのが正解なのでしょうか?
◆顔や体のいろんな毛のケアの剃り方についてご紹介します、
口まわりにうっすら影が……まさかヒゲ!
肌をのばして剃るのがコツ、
さらに毛の方向に沿って剃る事!決して逆らってそらないで。
手や体についても一緒、さらに、VIOもしっかりと毛の方向に沿ってです(^▽^)/
加齢とともに男性ホルモンが強くなるとココVIOも顔も背毛も濃くなっていきます、
注意すべきはへそ下の毛などは妊婦さんの場合は、
ホルモンバランスの関係で濃くなりやすいです。
乳輪のように色素が濃い部位はデリケートな器官。かつて外部からの刺激や摩擦から守るために毛でおおわれていた名残でもあるので、中心から外側へ向けてやさしく剃りましょう。
指の毛は、指先に沿って、額は成毛まで剃ってしまわないよう、はえ際からcm程度はあけて!
最後に・・・
鼻毛にはウイルスやゴミの侵入をブロックする役割があり、インフルエンザの感染にも鼻毛の向きが関係するといわれるほど重要な存在。専用のはさみやシェーバーなどで入口周辺だけを処理しましょう。毛抜きで抜くと毛嚢炎になるので絶対にNG!
未だに、まだ抜くという事が正解と思ってひたすら抜いてる方、いらっしゃいます、
絶対NG!
▼
なぜから、刺激によって鳥肌のようになる、肌内部に毛が埋もれて炎症を起こす『埋没毛』になるなどの可能性があります。毛穴が炎症すれば色素沈着が起きて毛穴が黒ずんだり、開きやすくなったりします。
カミソリで剃る派もいれば、ブラジリアンをされる方もいらっしゃいますが、
全て皮膚にダメージを与えているので、黒ずみの原因になります。
▼アフターケアの仕方
照射した後の肌は乾燥するので、炎症や色素沈着につながらないようデリケートゾーン用アイテムでの保湿を心がけましょう。もちろん、清潔にしておくことも重要。また、熱がこもってしまうのを避けるため、飲酒と入浴は施術を受けた当日のみ避けてください!
▼
自己処理部位
0コメント